うちでローン組めとか、JAFに入れとか、言いません。予め

皆さま、誤解のないように。
ディーラー・車屋が「ローンも、保険も当社で手続きしますとか、車検もオイル交換もやります、
ロードサービス(JAF)にも入っておきましょう」というのはお客様のためじゃない。

車屋のため。自社の(自動車関連の)売り上げのため。カネ儲けです。

別に、赤字でローン金利を被ってくれる訳でもなければ、
保険が安くなるわけでも、顧客だからといって車検が(一見さんより)安くなるわけでもありません。
(他にも、自動車保険を切り替えろ、カードを作れ、等あります)

半強制有料保障、JAF、残価設定、ローン強要

14/2/23 公開日の記事

(先代初期A型、1オーナー、コミ72万円。加入実績率94%の有料保障の話)
94%って、要は半強制って事ですよね?
そんな事してるから、諸費用ボッタクリで有名なあそこじゃないの?やっぱりあそこか!って言われるんだよ。

Q1.10年落ち、5万キロのレガシィツーリングワゴン、本体価格56万円にも満足して購入を考えていたのですが、保障料金が2年で10万円と聞いて驚きました。
これは高すぎませんか?年式や走行距離などを考慮すると妥当なのでしょうか?教えてください。

次はJAF。どこのディーラーも、とりあえず見積もりに入れるでしょ。姑息ですよね。
「JAF会員になれば、もう少し値引きできます」って言われたという人も。どういう事?

Q2.先日、義父がディーラーでの新車購入時JAF6千円に気がつかず、契約してしまいました
(義父はJAF会員。2重会員になっています)
気がつかない義父に落ち度があるのは認めますが、ディーラーはなぜこのような姑息な行為をするのでしょうか。

お客様の為ではなく、我がの為に、半額ローンプランを使えって…。

Q3.先日、タントカスタムを新車で買おうと思い、車屋さんにいきました。
色々と話を聞きましたが、店員さんにハーフマックスというローンを使ってくれと言われました。

最後は、ブログから拾ってきました。
トヨタ様の壊れっぷりも面白いので、長文になってしまいましたが、金利158万のローンを契約条件にしてくる車屋って…。

当社では、うちでローン組めとか、JAFに入れとか、言いません。

我が家のVOXY煌はもうすぐ9年目。乗り潰すつもりで新車で買った。最近不調が、
1.両側電動スライドドアの片側が開かない。
ワイヤーのモーターがダメで、ワイヤー切って電気通ってる部分を外してもらって片側電動スライドとして使ってる。
近い未来に反対側もダメになるだろう。
2.オイルがすぐ汚れる。
2回エンジンが止まった。
3.右ライトの接触が悪くて直したのに、1年たったら左ライトが同じ症状。
この先どんどん壊れるだろうなー。今なら下取り30万~48万付けてくれた。直す?買う?
この二週間の週末はずーっと車屋巡り。下取りを高くしてくれるとこ、大幅値引きしてくれるとこ
とにかく1日に1~2箇所回るのが精一杯。夜もネットでずっと検索
で、やっと契約してきました!
旦那はエルグランドが良くて、私はヴェルファイアが良かった。
「エルグランドにしよ」って契約書作るときになって、トランク激狭、ベビーカーもキツイ。うちにはムリ。
乗り心地良かったし、サンシェードとか、何て言うか乗る人目線で色々考えられてると思った。日産を見直したー!
でもヴェルファイアになります。6千キロしか走ってないし、300万。
諸費用諸々は下取りで相殺。コーティングとスタッドレスだけプラスで24万円。
車はサイコー!でも、担当が微妙。下取りやっすい。ガリバーと比べて25万円も安い。
それを「ローンを組むなら」って他のとこと揃える感じに。
ローンは1度組んで1度めの支払いで、銀行切り替えしていいって言ってて、その際発生する手数料は約5万円。
その分も上乗せで値引き。だからって、9.8%の120回払い?!金利だけで、158万も乗ってる!!
「これが全部売り上げとして計上できるから」って懇願されてサイン。
帰ってから契約書熟読すると、?なとこがチラホラ。本当に銀行で借りれるよね?手数料は本当に5万円?
検索すると、よくわからないけど○十万請求されたとかポロポロ。サーッとなって翌朝、二人して色々電話。
ローン会社は、計算式言わないし、
消費者センターは、○十万の可能性が高いって言うし、
ローン会社の別の部署は60万って言うし。
騙された?
車屋に聞いたら「ローン使わなくてもいいけど、その分10万円上乗せ。
オプション削るのムリ。契約書に書いてあるでしょ。
他の人は5万ですよ、大丈夫」の一点張り。
夕方になって、ローン会社の担当からやっと電話「車屋の言ってることで合ってる」と言われる。
これで本当に60万きたら最悪すぎる。
なんでこんなローン組んでんの?いくらなんでもバカすぎでしょ。

バカ高い金利のローン強要、支払後の整備、納車手続き

14/10/15 ずっと書いているように、一般の方が車屋を利用する事って、一生に何回もない訳です。

だから、クルマの比較検討はするけれど、車屋については、何が常識的なサービスなのか?
その流れは普通なのか?など、分からないまま(比較検討などせず)買ってしまっている方がほとんどのようです。

そこで、いつものQ&Aサイトから他社事例を拾って、当社のサービスが、いかに業界の非常識なのか(笑)
いかにお客様目線なのか?をアピールしようという企画になっております。

まずは、お支払いについて。
ユーザーの皆さま、これが業界の常識なんですよ。
当社が、どれだけのリスクを背負いながら、
お客様の心配がない形を採用しているのか、お分かりいただけるかと思います。

Q1.県外で中古車を購入する時に全額振込確認後、整備、納車って普通ですか?
身内が県外で購入するのですが心配なようです。
A1.いちげんのお客さんで、金額にもよりますが最低半分くらいは入金するのが普通です。
納車時に全額は大きなDラーでも 今時やりません。
A2.契約時に手付け金(返品できないようなオプションパーツ代や整備代分)を貰い、納車時までに残金を貰っています。
でも、全額先払いという店も少なくはないでしょう。
A3.車きめたら「先に20万くれ」っていわれました。
ナンバーと納車整備してくれました。最後に残金を振り込みました。金が先でした。
A4.業界のものです。三店舗経営しています。
私のお店も全額前金でもっらっていて、「後払い」と言う方はトラブルの可能性も有るので、それで駄目なら買わなくてもいい感じです。
正直、今の時代、約束を守らないのは圧倒的にお客さんの方が多いです。
前に公取で聞いた時も「トラブルが嫌なら全額前金でもらってください」と言われました。今回は普通の事ですよ!
A5.顔も見えない、素性も判らない・・・書類のやり取りだけの売買ですからねぇ。
そんな割りに合わない商売をする酔狂な店は少ないと思います。
A6.基本は、支払い完了時に契約が成立したとみて整備を始めると思います。

次。結構多いんですよ、自社ローンやら、提携ローンの申し込みが必須の車屋さん。
車屋からすると、面倒がないですしね。(よそでクレジットを組まれる場合は、タイムラグもあるし、
それによってキャンセルの受付のタイミングが違ったりするので、最近はトラブルも多いし)
もちろん、儲けも上乗せ出来る訳だ。
(=だから、こういうのを条件で付けてくる車屋さんの車両価格は安くして、来店促進につなげてるだよね)
金利40万円て、そのうち何万円ポッケに入るのですか?

当社では「金利から儲けよう」なんて全くないので、こんな条件は付けません。
(保険も、ロードサービスも、クレジットカードも何にも条件ナシ!) 

Q2.中古車をローンで買おうと思います。
車屋に問い合わせをし、着々と話しは進んでいたのですが、ローンを組むことが条件になっており、金利11%だったので、100万が最終支払い140万になった。

なるほど、これが未使用車のカラクリですか

15/5/12 これ、事前に「銀行ローンで」と思っていた方だし、契約後ちゃんと計算もし、
担当に再確認したから、(考えてたのと)倍くらい違う金利に気付き、多分借り換えになるんだろうけど、
契約書なんて二度と見ないで折り畳んじゃう人もいますから、「5.4%だ」と思って、5年間払う人も居るでしょうね。ウソつき!

そりゃ、5万くらい値引きしますよね。バックマージン、ウマウマですもんね。

ところで、値引きは無しになり、ローン会社の解約分など、結局いくらになるのでしょうね?
もし、こんなウソつき車屋じゃなくて、普通の車屋さんだったら、
(車両価格は高いかもしれないが)最初から「銀行でローン組んでください」と言ってくれ、
ゴタゴタもなく、余分なお金もかからず、支払総額は少なかったんじゃないの?

もしかしてだけど、素直に新車買った方が安かったりして。
(関連 新車より高い中古車?そんなバカな話があるんです。 )

当社では、お客様に聞かれたら、FPとしてアドバイスはさせていただきますが、
うちの指定ローンでないとダメとか、保険入れとか、マットやナビを買えとか、一切言いません。

Q.先日、CMなども流れている大手の中古車屋で、登録しただけの未使用車を契約しました。
頭金を入れて、残り132万円をローンで5年60回払いにしました。
銀行のマイカーローンを利用したい旨を担当者に伝えたところ、「5万値引をしたので、うちの指定会社のローンでないとダメ」との回答。
金利を聞くと5.4%ということで、中古車屋の金利の相場は6.5%くらいと勝手に思っていたこともあり、低い方なのかなと思い、仕方なく承諾し契約しました。
契約書の割賦手数料が358,908円とあるのがどうにも高い気がして、ネットで金利計算を調べると5.4%では19万ちょっと。
電話で担当に確認したところ、「5.4%は一年での金利で、5年だと中古車屋は一律で9.9%なんです。すみません。」との回答。
元々銀行で借りたいという話をしていたし、「であれば値引分いいので、銀行に借り換えしたい」と言いました。
「即答出来ないので上司に確認して折り返します」とのこと。
契約が済んでしまっているので、違約金等が発生してしまうのでしょうか?
A1.既に契約しているので「無かった事」には出来ません。一括でローン会社に払ってください。
銀行に借り換えをしたいと申し込んで手続きを教えてもらいましょう。
ローンをどう払おうと車屋には関係ありません。
どの程度の違いが出るかは銀行に試算しても貰ってください。
A3.銀行のマイカーローンも、金利の他に手数料が少し掛かると思いますが、
借り替え出来れば5年間の金利差額で20数万円削減出来るのかなと思います。

ビックリモーター2

16/12/4 ここでは、ビックリモーター我利のクレームガード保証をパクり
などで触れた事もあるように、ずっと前からクソ会社認定でした。

そりゃ、店員どころか店長がコロコロ変わる訳だ。
車を買え!売れ!そして保険も売れ!と毎日毎日言われるんですものね。
店長さんの月給で、10万(しかも53/80店舗がマイナス)って痛いよね。
目先の数字しか追わなくなるよね。
客の都合(利益、損得)なんか、関係ないよね。

カネもらってる店長さんは脱税ですよね?

当然、保険業法違反もあるでしょうよ。(下取り高値の必須条件として提示など)

格安ボロオイルで集客して、お客の車壊しても、買いかえGET!「よくやった!」っていう売上至上主義なんですよね?

で、「店長が勝手に」って言い訳ですか。ヒドイ会社だ。

さすが、どんどん店舗が増えてるし、去年、六本木ヒルズタワーに本社移転するだけありますね。

ビッグモーター社内で、自動車保険の契約について月間目標額が定められ、目標を下回った販売店の店長が、上回った店長に現金を支払う慣行があることが3日、同社への取材で分かった。
会社側は各店舗の分配表を作成しつつ、店長間のやり取りを黙認していた形だった。
不適切な「罰金」制度と指摘される可能性もあり、同社は12月分から現金の授受を中止するという。
同社によると、全国約80の販売店は保険代理業務を請け負っており、従業員1人当たり平均で前年同月比25万円の契約増を目標として設定。
前月の実績に応じ、目標を達成できなかった店の店長から10万円を上限に現金を集め、達成した店の店長へ分配する。
店長が交代すれば1カ月だけ免除されるという。
月1回の会議終了後、経営陣が退席した後にその月に実績上位だった店長が仕切り役となり、本社の保険部署から配布される表に従って分配を実施。現金は店長が個人負担するという。
産経新聞が入手した内部資料によると、例えば今年5月は計18店が上限の約10万円を支払うなどして計53店がマイナスとなり、トップ店舗が約119万円を受け取るなど20店がプラスになっていた。
7店は店長交代で免除されていた。
関係者によると、従業員が多い店ほど合計契約件数が多くなるため目標達成が難しく、毎月のように支払いが続くケースもあるという。
こうした仕組みは少なくても約5年前には存在していたとみられる。
産経新聞の取材に対し、同社の顧問弁護士や総務部の担当者は「分配について社内に規定はなく、会社と関係なく店長間で慣習的に行われていた」と説明。
店長が支払いを断るケースもあるとした上で、「会社からは一切強制していないため、違法性はないと認識している。拒否できない空気があったのであれば、会社として配慮すべきだったかもしれない。不満がある店長がいるくらいなら、(現金授受を)やめればいいと店長側に伝えた」と話した。
~背景には、車自体よりも収益性の高い保険契約をめぐる業界内の「激しいパイの奪い合い」(損保関係者)があるとみられる。
労働行政関係者らは「ここまで大規模な『罰金』の仕組みは聞いたことがない」と驚きの声を上げる。
「現在は上限10万円だが、以前は青天井だったと聞いている。こんなことをしなくても業績を伸ばせるはずだが」。
あるビッグモーター社員はこう嘆く。
販売店に設定された保険契約の獲得目標額は、一般的な自動車保険で単純計算すると、従業員5人の販売店で毎月約30件の新規契約が必要だという。
通常は1年契約のため、前年の契約者が更新しなければ、その分も増やさなければならない。
損保関係者は「開店数年後の古い販売店は、よほど工夫しないと毎年増やし続けるのは無理がある。保険獲得のためにここまでやるとは…」と絶句する。~(16/12/4 産経新聞)

読者の皆さまにはご説明不要と思いますが、ディーラーでも同じようなもんです。 

お忘れないように。
車屋、ディーラーがすすめる保険、ローン、抱き合わせメンテナンス、オプション等は、お客様の為などでは決してありません。
我がの利益の為。ノルマだからすすめているだけです!

17/2/26追記
ほらね、どこが会社とは関係ないだ、店長らの慣習だ?!言い訳だらけの超絶ブラック企業め。違法行為だ。

こんな車屋、オイルが激安だからって利用しない方がいいですよ。(個人情報、何に使われるか分かりません)

我がの利益のためだけに、ヒルズの本社家賃のためだけに、
(業界人も驚くような)保険ノルマを課し、発覚したら言い訳するようなクソ会社なんですから。

>兼重宏行社長の強いリーダーシップで行われていた可能性が高まった。
ランキング表を作成していた同社保険部の幹部は、大手損害保険会社の出向社員だったことも判明。
外部からの出向社員も不適切な可能性のある仕組みを見過ごしていた形だ。
「社長は、社員と飲食したときに、じゃんけんで代金を出す人を決めるくらいの罰ゲーム好きだ」ある元店長は兼重社長について、こう明かす。
社内文書によると、昨年12月の報道後に兼重社長は社内の会議で「競争原理を働かせるためにやっていたが、従業員に正しく伝わっていなかった」と発言。「金額面とやり方を変更して実施していく」として継続する意向を示していたという。
背景には収益性の高い保険料収入をめぐる激しい競争がある。
業界関係者によると、中古車業界は過当競争状態だが、車自体の値上げは難しく、保険代理業務で稼ぐ手数料が収益力向上には重要だという。
一方、賞金や罰金の金額を示したランキング表を毎月作成、配布していた同社保険部の部長を務めているのは大手損保からの元出向社員で、次長は現役の出向社員だった。
金融庁の指針では保険会社は代理店などに対し、保険販売に関しての「適切な教育・管理・指導」が求められる。
同庁担当者は「結果的に販売員が不適切な販売行為に及んだ場合には、保険会社の責任が生じることがある」と指摘する。
ただ、ビッグモーター社は複数の大手損保から代理店業務を請け負っており、いずれの損保会社も保険販売について責任ある立場に置かれる。~
>昨年6月に全社員宛てに送られた兼重社長名での社内メールでは、「保険選手権大会に関して」とのタイトルで「罰金を払うということは、店長としての仕事をしてないということだ!」「罰金を払い続けて、店長として(中略)恥ずかしくないか!」などと記載されていた。
また、月間目標額について「過去に(達成可能な)1人当たりの増収額を全店長に質問したところ、50万円なら可能というので、それなら25万円なら間違いないねということで月額25万円を基準にスタートしました」と書かれ、兼重社長自身が設定に関与したことを示す内容もあった。(17/2/26 産経新聞より)

グレーじゃない違法行為だ

18/6/15 上でも、新車購入記 などでも、昔から記事にしている『保険抱き合わせ』。
何と法律は17年1月から、より厳しくなってるんですね。金融庁、さっさと仕事しろ。

(記事にあるように。僕が適当に言ってるんじゃないよw)車で儲からないからか、
新車ディーラーでも中古車屋でも、契約条件に保険必須の所増えてるよね?

記事コメント欄にあるような、(値引き考慮しても)損する内容なのが分からない
(売る方も分かっていない。分かってる必要がないと思ってる営業マンが多い。
保険にもノルマがあるから、仕方なく売るだけ。)一般ユーザーは、保険は保険屋さんに。

新車の値引きをダシに勧誘の「グレー行為」も
「自動車保険にご加入いただければ、車の下取り価格を数万円割り増しさせていただきます」
4月上旬、神奈川県にある輸入車ディーラーで新車の購入を決めた男性は、手続きの際に営業からそう持ちかけられた。
続けて「特別なプランです」と話し、パンフレットを出して説明を始めた。
それまで販売店で保険を積極的に勧められたことはなく、「それだけ保険契約が欲しいのかな」と感じたという。
ディーラーは損害保険会社の代理店として自動車保険を取り扱う。
新車の販売は利幅が小さく、軽自動車だと1台販売しても数千円の利益しか得られないこともある。こうした中、年間保険料の20%程度の手数料を得られる自動車保険はディーラーの貴重な収益源だ。
多くのディーラーは保険販売に活路を見いだしている。~
別の企業代理店も「保険に入ってもらえれば車を値引きします」とディーラーから言われた従業員が複数いると明かす。実際に値引きに釣られて流出したケースもあるという。
このように、ディーラーへの顧客流出に頭を悩ませる企業代理店は少なくない。
金融庁の認可が必要な保険商品・保険料率については、保険業法第300条によって、「虚偽のことを告げる行為」や「不当な乗り換え募集行為」、「保険の割引や割り戻し、保険募集に関しての特別利益の提供」などが禁じられている。
特別利益と見なされる基準は、保険募集時に提供する物品やサービスが、社会的相当性を超えているか、換金性に照らして実質的に保険料を割り引いているといえるか、などだ。
車の値引きや下取り価格上乗せは実質的な保険料割引に相当し、極めて“グレー”といえるだろう。
この件について、金融庁は「個別具体的な情報や証拠がないと判断できない」(監督局保険課)と話すのみ。
複数の損保関係者は、「過去はいざ知らず、現時点でこうした行為に及んでいるとは到底考えられない」と口をそろえる。その理由として、2017年1月に金融庁の特別利益に対する見解が変更されたことがある。
ビール券など従来換金性が低いとされてきたものの配付まで不可とされたことを受け、損保各社は代理店に対して特別利益提供の禁止を徹底している。
規制強化以降、保険専業のプロ代理店や企業代理店などの間では不満がくすぶっている。
「われわれはお客様にティッシュ一つ配るにもビクビクしている。なぜディーラーだけが優遇されるのか。~」
(「週刊東洋経済」6月16日号 ディーラーで自動車保険販売過熱の裏事情より)

・保険専門の代理店はもちろんそれなりの知識はある人が多いが、車販売が主の車屋は・・・数年おきに資格更新試験みたいのがあるようだけど、その知識たるや・・・少しでも損保知識がある人なら殺意を抱くレベルです。
・元Tディーラー営業マンです。新規保険の件数を達成しないと新車マージンがカットされてましたので、とにかく獲得でした。
今は独立してますが、近ごろのディーラーさんは新車購入時にディーラーでないと不都合が多いです。と言いながら中途更改セットで奪っていきます。
・車購入の際に任意保険をディラーが勧めるけれど、内容の説明が殆ど無い。
こちらが調べたくてもディーラー専用の保険プランなので内容が出てこない。
・保険会社がどれだけ車を買ってくれたかで、扱う保険会社を決めるディーラーもある
・「保険も加入したら更に値引き10万円します」と言われた。トヨタでも日産もマツダも、保険加入の見積もりとそうで無い見積もりを欲しいと言ったら「その見積もりは出せない」と言われた。
・プロ代理店こそ説明は良い加減、何かあった時の対応も…と言うところが多い印象。

ローン組んで。金利は負担しますから。

19/2/10 そんなノルマ(営業マンが会社から?会社が提携ローン会社から?)なのか?何なのか?
意味不明な口約束に乗ってしまった被害者が。

約一年前に中古車屋で車を購入。その際「一年間だけでもいいんでローン組んでください。金利分は負担します。一年後に残り分を一括で払えば、トータルの支 払いは変わりません。」と言われローンを組んでしまいました。
その時には「販売合計額-一年間の支払い-一年間の金利(車屋負担分)が一年後に支払う額」と説明を受けました。
実際は『販売合計額+分割手数料84回払い分-一年間の支払い-分割手数料バック分(手数料分の約半額)』を請求され、支払い額が30万ほど増えてしまっています。
文面で契約時のやり取りは残っておらず、なす術ないのか。

スポンサーリンク



コメントを残す


CAPTCHA


Topに戻る