シャア専用オーリス、売れないだろ4

シャア専用オーリス、売れないだろ から2年、第2弾始動ということで、
人気記事だったし、取り上げます。

先に書いちゃいますが、
トヨタ様、ほんと暇とカネを持て余してるんですね。うらやましい。

だって、こういうのって、マーケティングで仕掛ける=販促ですよね?
で、第1弾の2年間、全然、全く、効果がなかった訳ですよ。
(儲かったのは、ナビのテンバイヤーくらい?
その3 の引用にある900台限定のナビだけは、10日ほどで完売。
元のトヨタのオプションナビの価格より、5万くらい高かったシャア専用ですが、
10万くらい乗っけて、大量にヤフオクで売られてたもんね。)

肝心のオーリスはというと、
(12年フルチェンジから、目標月2000台に対して、半分くらいしか売れてなかった)
『シャア専用』で、1年くらい話題作りをしましたが、13年も変わらず、
14年の後半からは、月500台ペースになっていました。
(もちろんネッツでは、ずっと「シャア専用にしませんか?」と営業していた)
15年4月にマイナーチェンジ
1.2L直噴水冷ターボ(今回のシャア専用適用グレード)も追加されましたが、
台数は月700台ちょっとで推移。売れてません。

ちなみに、ライバルと(トヨタ様が勝手に)名指ししているゴルフは、
去年、月2000台以上のペースで売れています。(価格帯は100万上の感じなのだけど)

オーリスに、トヨタ初の直噴ダウンサイジングターボを追加するあたり、
ほんとにゴルフを意識しているのだと思われますが、
消費者からは『イタイ』(タイムリーに、ドラマで使われてた言葉w)
としか思われないの、分からないのでしょうか?分からないのでしょうね~。

オーリスが可哀想。
ターゲット設定やユーザー設定が無茶苦茶な上に、
痛車ベースにされ、内製クソマーケティング会社にオモチャにされ。

こういうのは、巨大企業が前に出てきてやるもんじゃない。
やるとしても裏方に徹して、
痛車屋さんや、アフターパーツ屋さんをサポートし、
盛り上がりは流れに任せる(カネとコネクションで支援する)べきなんだよね。

ということで、第2弾プロジェクトも、シャア専用オーリス、売れないだろ!

売りたいのなら、相談してきなさい(笑)
(策はある。シャア専用オーリスⅡコンセプトモデルは、いい感じ。
タイヤも、ぶっ飛んでていいねぇ。あとは、あれだよあれ)

※第1弾の画像は シャア専用オーリス発売予定! にあります。

中古車購入やカーライフの悩み、FPの私達がお答えします
お金のプロ、クルマのプロが、あなたのカーライフをお手伝い

人生で数回しかない大きなお買い物。
車屋、ディーラーの担当、営業マンは敵か?
ま、味方ではないよね。

クルマのことも、お金のことも、よく知ってるプロに、気軽に相談ができたらいいと思いませんか?

トヨタネタ
シェアする

コメント