ハコスカが300万だと!?
インターネットオークションへの出品を装い、300万円をだまし取ったとして、兵庫県警西脇署は12日、詐欺の疑いで沖縄県うるま市の会社員の男(33)を逮捕した。
逮捕容疑は、オークションサイトに乗用車を譲るという虚偽の情報を掲載し、23年11月7、10日、西脇市内の男性会社員(35)に男が管理する口座を指定し、計300万円を振り込ませた疑い。
車は「ハコスカ」の愛称で知られる「日産スカイライン2000GT」の1972年式として掲載されたという。車が届かないため、同年12月、男性が西脇署に相談。同署が捜査していた。
男は「身に覚えがありません」と容疑を否認しているという。(25/6/12 神戸新聞)
車屋もフリマやLINEで商売
車屋なのか?自称なだけか?名前を出せ。
外国製高級自動車の写真をフリーマーケットアプリに載せて購入者を募り、愛媛県新居浜市内の男性に電話で「振り込みが確認できれば発送する」などとウソを言って、現金100万円をだまし取った疑いで、自動車販売業の男が27日に逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、山口県下関市に住む自動車販売業の男(44)です。
警察の調べによりますと男は去年12月4日、車の写真をフリマアプリに載せるなどして購入者を募り、希望した新居浜市内の男性(当時62)に今年1月6日、「お金の振り込みが確認できればすぐに発送できる」と電話でウソを言い、現金100万円をだまし取った疑いがもたれています。(25/5/27 テレビ愛媛)
カネ振り込む人が居るんだよね。しかし1千万以上のレンタカーて。グーグルせんせで画像検索したら出ちゃうんじゃない?
オークションサイトで高級外車を販売すると偽り、盛岡市の男性から現金1千数百万円をだまし取ったとして、大阪府内の男2人が22日、警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、大阪府東大阪市の塗装工・正岡凌雅容疑者24歳と、自称・大阪府八尾市の自営業・青木良三容疑者41歳です。
警察によりますと、2人は去年9月中旬、実際には所有していない中古の高級外車の画像をオークションサイトに投稿。この車を購入しようとした盛岡市に住む50代の会社役員の男性から1千数百万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。
警察は、大阪府内のレンタカー会社が所有する車の画像を使用したとみて、いきさつを詳しく調べています。(25/5/23 テレビ岩手)
住所不定、無職の車屋?名前出せって。
高級外車を売るように装い、代金として約410万円をだまし取ったとして兵庫県警小野署は15日、詐欺の疑いで住所不定、無職の男(52)を逮捕した。
逮捕容疑は2023年12月27日、購入の意思を示した兵庫県小野市の男性会社員(28)に対し、自分名義の口座に現金約410万円を振り込ませてだまし取った疑い。調べに対し「金に困っていた」と話し、容疑を認めているという。
同署によると男は以前、オークションで車を販売。男性とも取引し、知り合いだった。自分のものではないドイツ車の写真をLINEで男性に送り、信用させていた。
最近は車で寝泊まりし、姫路バイパス下り線の別所PAで逮捕された。(25/5/15 神戸新聞)
メルカリで農家が25年4月
激安で、見ずに車なんか買おうとするからだ。
三条警察署は4月10日8時37分、新潟県柏崎市在住で自称農家の男性(22歳)を詐欺の疑いで逮捕した。
警察によると、逮捕された男性は2024年12月下旬、メルカリに普通車を販売するという嘘の投稿をし、これを見て購入を申し込んできた40代の男性と、その後、X(旧Twitter)のDMでやりとりをした。
逮捕された男性が「振込にて支払いしてもらえたら確定させていただきたいのですが可能でしょうか?」などとメッセージを送信し、指定した口座に16万円を振り込ませたとのこと。
40代男性が16万円を振り込んだ後に音信不通になり、警察に届け出たことで事件が発覚。その後の捜査の結果、自称農家の男性(22歳)の逮捕に至った。
三条署によると、逮捕された男性は「車を売る気がないのに、嘘をついて代金をだまし取ったことに間違いありません」と供述しており容疑を認めているという。
警察は、このほかにも余罪があるとみて捜査を続けている。(25/4/10 にいがた経済新聞)
メルカリでプリウス買ったら23年12月
クスリが ってヤベーのが出品されてるんですね。
前科モンってヤベー奴が出品してるんですね。
そしてメルカリは通さず個人売買。違反ですね。
こんなのを社用車としてあてがわれるなんて、社員はイヤだろうな。
X上に投稿された写真は、薬物の袋と、車の周りに警察が集まり現場検証をしているカットの2枚。物々しい雰囲気が伝わってくる。
piさんによると、車を購入したのは5月ごろ。車種はプリウス30前期型で、年式は不明だった。「シャブ見つけたのは購入当日の洗車時」と、説明した。
投稿がリアルタイムではないのは、警察の捜査などが行われていたため。「現在元オーナーはガサ入れ入って捕まったみたいなのでツイートした所存です」と、犯人逮捕も含めて一通り、めどがついたため、このタイミングになったという。
また「現車確認を行い、その場で現金と交換し、購入しているので正確にはメルカリで購入しているわけではないです。メルカリを通して購入です」と、補足した。~
「警察が来てから半日ほど警察署に行き、尿検査や取り調べが行われました。名義変更前でしたので元オーナーを刑事が照会かけたところ、シャブの逮捕履歴あったみたいで僕の疑いは晴れました」と、てん末を語った。~ 「その後、車は乗っていますが、先日2パケ目が出てきました。~(23/12/1 ENCOUNTより)
フリマサイトでバイクを売ったら23年4月
フリマサイトでバイクを売ったら、数年後に家もベンツも燃やされ、死ぬとこだったって。
個人に売るリスク、対面取引のリスクを軽く考えてませんか?
車バイクは、業者に普通に売ってください。
近藤容疑者は3月6日深夜、杉並区上高井戸の住宅のガレージに軽トラックで荷物を運びこんだ後、その荷物に火を付けて住宅を全焼させた疑いがもたれている。
住宅には当時、女性(60代)と息子2人がいたが、ベランダから避難し、3人にけがはなかった。
近藤容疑者は、被害を受けた住宅の家族から数年前にオートバイを買った際にトラブルになり、恨みを持っていたとみられている。 警視庁の調べに、容疑を認めている。(23/4/12 FNN)
またツイッターすごいなぁ
見ず知らずで車を売ったり、交換したりする人が(被害にあった人が)こんなに居るんだ。信じられん。
このポルシェ盗難車両なんか?
ただの契約書もない個人間取引のトラブルなのでは?盗難というのか?
3月24日の夜、埼玉県の20代男性Dはツイッター上のある投稿に言葉を失った。2日前に、所沢市内の駐車場で自身が所有していた2013年式BMW320dと交換したばかりのポルシェに対し、Cから“ポルシェの捜索願い”が出されていたからだ。
「びっくりしました。焦りと後悔が半分半分。頭が真っ白になりました」。Dは取材に対し、ぼう然とした表情でつぶやいた。
ポルシェとの取り引きを持ちかけてきたのは、かいわいで“極悪詐欺師”と知られる人物Aだった可能性がある。
ポルシェが“盗難車両”と気づいた男性はすぐに連絡を取ったが、Aは「盗難車と交換とはどういうことですか?」と非を認めないまま、BMWの返却にも応じず、音信を断った。
CもAと接触してだまされた1人だった。金銭との交換条件で車両をAに渡したのは18日の土曜日だった。その日、Aから振り込み完了画面のスクリーンショットが送られてきた。着金が口座に反映されるのは月曜日。しかし、「よくできたスクショでした」。確認を待たずにポルシェをAに渡してしまう。銀行が営業しない土日を挟み、巧妙に車両をだまし取るのはAの常とう手段だった。
Aはだまし取ったポルシェをエサに、続くターゲットを物色する。それがDだった。Dはツイッター上で「BMW乗りますか」と購入希望者を探していた。売値は135万ほどだった。AからDMを通じて連絡があったのは21日の祝日。ポルシェとの交換に、色めきたったという。 「わらしべ長者できると思いました。ポルシェはどれだけ走っても(最低ラインの)値段は変わらない。交換したいと思いましたね」
少なく見積もっても100万円以上、ポルシェのほうが価値が高かった。Dが駐車場でAと過ごした時間はわずか15分。必要な書類を用意してその日のうちに車を交換した。~
なお、Aは本名ではなくCに関連する名前を名乗っていた。~
横浜市の男性BもAに対する怒りを口にする。Aから車両交換のDMが来たのは昨年9月だった。
「僕のレクサスと相手の210クラウン・シルバーを交換するという取り引きでした。9月26日の夜9時ごろ、横浜の新山手のドンキで現車確認。お互い会って話しました」
そのときAはBに対し、車両プラス名義変更代として3万円を払うよう要求してきたという。Bは同意し、レクサスの修理が終わる約1か月後に車両を交換する約束をした。すると3日後、Aから連絡があった。「生活が苦しいから先に3万のうち1万を振り込んでくれ」。Bは10月15日にも残りの2万円を振り込む。レクサスの修理が終わったため、車両の交換を打診すると、Aは態度を豹変~そこから連絡が取れない。3万円も戻ってこなかった。
「クラウンもAのものじゃない。車を交換して名義変更だけしないで乗り回していた」。被害をSNSで告発すると、ほかの被害者から次々に連絡が届いた。
「DMだけで7人。僕以外は全部車です。お金(の被害)は自分だけですね」~
情報を総合すると、Aは盗難車両と交換するだけでなく、手に入れた車両をどこかで解体、部品をネット上で売っているようだ。~(23/4/1 ENCOUNT)
ツイッターで詐欺ったー22年6月
時代とともにツールも変化していきますが、やってる事は同じ。
しかし、よく警察が動いてくれましたね。
中古車を売るとSNSに投稿し、購入しようとした兵庫県尼崎市内の会社員男性(24)から35万円をだまし取ったとして、県警尼崎北署は23日、詐欺の疑いで、埼玉県川口市の会社員の男(33)を逮捕した。
逮捕容疑は3月ごろ、実際には所有していない乗用車について、ツイッターに「中古車販 支払い総額35万円」と書き込み、購入を申し込んだ男性に同22日、35万円を口座に入金させて詐取した疑い。
「何のことか分からない」と容疑を否認している。
同署によると、男は「3月末には車を渡す」と男性に告げていたが、車の調子が悪いなどとして納車時期を引き延ばしていた。男性は男と連絡が取れなくなり、同署へ相談していた。(22/6/23 神戸新聞)
普通に買ってください。
普通に売ってください。
業界は玉不足で困っています。高値相場です。高く買ってくれますよ。
メルカリで詐欺った21年8月
そんな高額商品、売る方も売る方
メルカリに出品された自動車をだまし取った疑いで、男が警視庁に逮捕された。 渋木一平容疑者(38)は、男性がメルカリに出品していたトヨタのピックアップトラック580万円相当を、不渡りの小切手を使って、だまし取った疑いが持たれている。
渋木容疑者はメルカリで、「はじめまして! 購入を検討しております!」と男性にコンタクトし、小切手が決済できないことを隠して、購入手続きを進めていた。
「人から頼まれた」などと、容疑を一部否認しているという。(21/8/11 FNN)
ヤフオクで車売ったら09/4/19公開日の記事
売却編 乗り逃げされました!
個人売買ですから、自己責任です。というか、事件です!
売るのも買うのも大変ですね。
ま、3年落ちで9万キロだと、買取り価格は思ったような金額にはならないでしょうから、
「何とか高値で」という気持ちは分からないでもない。
愛車は高く売りたいですよね?!
が、提示価格、高杉ませんか?
普通に、車屋さんで買うくらいの値段じゃないですか。
もし、買い手がつかなかったら、こんな事件に巻き込まれる事もなかったろうに。
ご愁傷様です。
キャンディホワイトのゴルフGTI、見つかるといいですね。
アルミやナビをばらして売さばいたり、色を替えられたり、走行距離巻き巻きされたら、見つけ難い。
(免許証偽造する人だもんなぁ。プロだよなぁ。)
皆様のご協力をお願いいたします。。。詐欺にあってしまいました。
GOLF Ⅴ GTI に魅せられた後にスカブに乗り換えて♪とんでもないことになってしまいました。
人を信じた私が悪いのはわかっていますが、、、
このたび、私はクルマを降りてバイクに乗り換えましたが、GTIを売却する際に選んだのがヤフーオークションでした。
ディーラーや現金下取り店などの査定額が思ったより低かったことから欲を出して出品したものです。
一度目は最低落札価格の135万円にあと20万円ほど及ばす終了。
感触がよかったので、もう一度出品しました。
この2度目の出品で質問欄にコメントのあった埼玉県上尾市在住の「石○孝○」と名乗る人物と直接メールや電話でのやりとりを行って135万円で売却することになりました。
本人の携帯電話番号、本人の免許証などで本人確認を行ったので4月11日(土)新大阪にて車両を引渡しました。この際に私のミスなのですが現金でのやりとりではなく、振り込みを依頼したのですが、未だ振り込まれず。。。。
携帯電話へも連絡ができなくなってしまいました。
警察に被害届を提出に向かったところ、免許証は偽造らしく、該当者なしとのこと。
やってしまいました。。。どうやらだまされたようです。
コメント