モータージャーナリストっていりますか?5

23年、ユーチューブが彼らの活動の場になって10年以上になりますが、ほんとヒドイね。

収益化してるんなら、ちゃんとカネ払って場所確保して撮影しろよ。
(映りこんだ人、他人の車のぼかしが適当。)
スピードメーター隠してんじゃねーよ!公道で、何が「GO!」だよ。
(警察よユーチューブ動画、国道174キロ!逮捕してるやん。自動車評論家の暴走は野放しですか?)
運転しながら、メーカーPRが作った宣伝を異口同音にたれ流すだけ。
(自分の言葉かのように一人しゃべり出来るペテン師ども)

今回のメインは、登録、再生数が業界トップのゴミ。
過去に バイザーネタ や、自動車評論家=提灯持ち、メーカーの犬! でも触れています。

4年半で登録者58万人と、あっという間にまなぶを追い抜き、スポンサー獲得しまくりはスゴイ。
よくまぁ、だらだらと何時間でもしゃべり続けられるものだ、スゴイ。
現在所有だけでもLFA黒、NSXファイナル、MIRAI、EJ20ファイナル、オデッセイ、ハイエース(キャンピング)、チェイサー(ドリ車)と7台てスゴイ。

23年5月23日、謝罪だの、再スタートだののタイトルで何を語ったかといえば、
2年前にEV黒船だの持ち上げ、水素も激押し、4年乗ったテスラからMIRAIに買いかえたのに、
(何だかんだ理由をぐだぐだ言ってるが、2年で)「エンジンの音がしないし飽きた」という。
「2台以上持ちで、1台は電動カーがベストなカーライフですよ」と平気でいう訳です。

「このチャンネルは僕の独断と偏見。原点に戻る。嫌なら見るな」と。
イヤイヤ、数年前お前の激押しで、EVやミライ買った人、どうすんだよ?!

「活動理念は、全ての方にいいカーライフを過ごしていただきたい。その手法として、
俺様のオススメ車がバカ売れする市場、その影響力を作りたい。」て。
誰でも2台以上持ち出来ないだろ。
趣向なんて十人十色、僕には良くなくても、良いって思う人も居るよ。
素晴らしい商品でも売れないのもあれば、メーカーも予想外のバカ売れになる商品もあるだろ。何様(笑)

「チャンネル登録300万目指してる。その責任の為に誰よりも勉強する」
はぁ、たかが自動車評論家でしょ?
(登録者58万人は、メディアでさえベストカーで8万、カートップでも12万だからスゴイけども。)
日本のエリート、英知の結集した大企業が出した車にケチをつける程の?

「車ころがしと見られるのを気にしてたけど止める。短期間でどんどん乗り換える。勉強のために」
はぁ。EVや水素の現在位置なんて、ここで前から書き続けている通りで、
別に所有しなくても分かりますけどw

「モータージャーナリスト五味康隆、華やかな車でゴルフ場いった方が夢あるよね→
注目されチヤホヤされそうな車を見に行きます→買っちゃいました!」

まなぶもゴミも、車(メーカー、作っている人達)への愛がない。
まなぶはカネが好き、ゴミは自分好き なのがにじみ出てて。
みんな、それを見て面白がってるの?(笑)

おまけ;水野和敏さんのBEV比較動画ベストカー5/25公開、ボルボXC40Recharge・VW ID.4が深い。

「音のない世界が楽しいか?って言われたら楽しくないよな。~
馬とだって対話しながら乗ってるんだ。スピードに対して臨場感って真剣に考えた方がいい~
EVの評価を言葉にしたら何も悪いところはない~モーターの回転特性に個性なんてない~
EVの基本パッケージは同じになってくるから、味が全部一緒になってくる~」

『人馬一体』深いねぇ~。同じ事いってるのだが浅いよねぇ。

24年、Eカラ号ラインアップ変わっとる。
上の買っちゃいましたフェラーリ ポルトフィーノMを、半年でポルシェ911GT3に。
(さらに数か月でGT2RSに。たった千キロ程度しか乗らずAMGGTブラックシリーズ国内53台限定、GT-RニスモSE新車に。)そしてCX5XDのMTを追加(でもスタッフが離脱で売却)
発売前オーダーのクラウンスポーツ、
その前にはオデッセイ→ルビコン392(6.4Lエンジンw)。
86GRMN、ハイエース→ランクル70新車
「価値観が半年でガラッと変わった。」って平気で言う評論家のチャンネルを、支持する人が居るもんですね。

芸能人の趣味の話じゃないですよ、車の評論家の、車に対する価値観がブレブレて(笑)

25年、LFA黒を2年弱でLFA白に。ロペライオ物はコラボ提供品と別枠にした方がいいな。
クラウンスポーツ(1年、5千キロを553万円で)、ミライ(4年、4万キロを299万円で)カババ売却

18/6/29 5月末から発売になったCX-3の年次改良、マイナーチェンジのレビューがあちこちに出ていますが、
その横浜みなとみらいでの6/7の試乗会の最中に、ガソリングレードを潰した人がいるらしい。

懲りないですね。自走不可能レベルにぶっ壊したのは誰ですか?

マツダは災難続きですね。こいつらに試乗させるの止めたら?

17/8/18 最後の方に、その後を書いています
ジャーナリスト名乗ってるクセに、黙ってる奴が一番クソ!

16/12/10公開日の記事(画像の事故について書いています。)

モータージャーナリストっていりますか?4 から8か月、
また、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)・・・お前らか?!

名前が出てきてないのですが、
年末恒例、日本カー・オブ・ザ・イヤー祭り、しとる場合か?!
事故したの、選考委員の先生じゃないんですか?

年齢は合うんですけど。

>5日午後1時40分ごろ、裾野市深良の芦ノ湖スカイラインで東京都文京区のフリーライターの女性(45)の乗用車と世田谷区の無職男性(71)の乗用車が正面衝突した。
運転手の女性と男性を含む計6人が重軽傷を負った。
裾野署によると、現場は片側1車線の右カーブ。事故の影響で、現場は約5時間通行止めになった。
同署が事故原因を調べている。(16/12/6 静岡新聞)

>5日午後1時半すぎ、裾野市深良の「芦ノ湖スカイライン」で乗用車どうしが正面衝突し、このうち1台から火が出ました。
警察によりますと、この事故で双方の車に乗っていた40代から80代までの男女、あわせて6人が病院に運ばれ、このうち東京・世田谷区の80代の女性が肋骨を折るなど重傷で、ほかの5人は軽傷だということです。
この道路は片側1車線で、警察では、40代の女性が運転する車がセンターラインをはみだした可能性があるとみて詳しい事故の原因を調べることにしています。
この事故で、「芦ノ湖スカイライン」は午後2時すぎから5日の通行時間が終わる午後7時まで通行止めが続きました。(NHK)

フリーの自動車ジャーナリスト/環境ジャーナリスト
日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(2010~)、AJAJ会員の方じゃないんですか?

ちょうど箱根、芦ノ湖近辺で、
来年2月発売の新型CX-5のジャーナリスト向け試乗会があったらしいじゃないか。
画像は現行CX-5だが、4人乗って、新旧乗り比べしてたんだろ?

対向車、炎上させて、助手席の方に重傷負わせて、
自動車評論家ども(同じ会員のAJAJどもを含む)は、またスルーか?!

最近、何にでも噛みつき、ディーラー相手に炎上させまくり(笑)
の、マガジンXさんにでも追いかけてもらいますか。

※画像はツイッターより
(投稿者は『通行止め情報』という事でのアップでしたので、既に削除済み)

一応、日本カー・オブ・ザ・イヤーに触れときます?
別にインプが取ろうが、プリウスと競ろうが、トヨタグループだし。
来年度のエコカー減税で対象じゃなくなったら、どうせインプ売れないんだろうし。

中古車購入やカーライフの悩み、FPの私達がお答えします
お金のプロ、クルマのプロが、あなたのカーライフをお手伝い

人生で数回しかない大きなお買い物。
車屋、ディーラーの担当、営業マンは敵か?
ま、味方ではないよね。

クルマのことも、お金のことも、よく知ってるプロに、気軽に相談ができたらいいと思いませんか?

評論家を評論
シェアする

コメント

  1. 通りすがり より:

    Unknown
    フリーの自動車ジャーナリスト/環境ジャーナリスト K端さんてことでFA?

  2. Ken より:

    やっちゃいましたね
    クローズドと勘違いしたのでしょうか。
    先頃オートックワンで同車の宣伝記事を書いたばかりなのに、皮肉なものです。

  3. cia より:

    kenさん、どうも
    15日、AJAJの年末懇親会があったそうで、100人も居れば、誰か、何か、書くと思って見守っていましたが、スルーでしたね。(笑)

    おかしな、ジャーナリストの集団です。
    (というのが主のテーマなので、どうでもいいのですが)
    マツダだから、ターンパイクの方はクローズドでやってて、勘違いしたのかもしれませんね。

  4. 通りすがり より:

    川端由美ですよね。
    川端由美ですよね。
    WIKIで1971年1月29日 生まれだから。
    何か謝罪とかされたのでしょうか。

  5. Unknown より:

    Unknown
    実名を出すのはどうかと。
    マツダだけに車に何かあったのかもしれませんし。

  6. Unknown より:

    車の問題?
    G-ベクタリング コントロールなんてくだらない電子制御を入れるから誤作動したんじゃないの?

    マ●ダの通りすがりさんどうなの、そういう可能性はないの?
    新型CX5の開発途中(スケジュール終盤)から織り込んだだろうリコール対応のPCプログラム変更の影響とか考えられない?

    この車両の原動機がSHかどうかは不明ですが。

  7. 通りすがり より:

    反対車線を走っていたのは事実
    実は反対車線を走っていたのでKさんはマツダを非難できないんですよ。マツダも宣伝記事を書いて貰ったこともあるし。
    業界が黙っているのはいつものことです(笑)

  8. これでアンチマツダ より:

    通りすがりって
    通りすがりってやっぱり精神分裂症なの

    ・当社では、マツダのスカイアクティブディーゼルは扱いません。10
    2017-03-04 に
    「インターネットの掲示板なんかで仕入れた知識でしか語れない人がやってる中古屋なんて、怖くて買えないよ。」とciaさんを罵っておいて、ここではciaさんと同調し寄り添うようなコメント

    心配しなくても大丈夫ですよ
    ciaさんのところでなくてもマツダは怖くて買えないから
    それにciaさんがマツダの注意喚起してくれていますから大丈夫、大丈夫

    この事故が、車の問題?と疑われると「実は反対車線を走っていたので」と速攻で火消しし、唐突にならないよう
    「Kさんはマツダを非難できないんですよ。」って ciaさんはそんな事をいっていないのにも関わらずの意味不明コメントだから意図がバレバレ

    ただ
    ・当社では、マツダのスカイアクティブディーゼルは扱いません。10
    でもマツダを全面擁護していたのに、マツダの関係者という事がばれたので「マツダも宣伝記事を書いて貰った」とマツダとジャーナリストとの癒着、蜜月ぶりを暴露し、関係者じゃないのよ!アピール
    そういうの「時すでに遅し」「藪蛇」というんだよ

    ・当社では、マツダのスカイアクティブディーゼルは扱いません。10 
    の私のコメントも見てね(いわれなくても見てるか)

  9. Unknown より:

    Unknown
     確かに一般人が「宣伝記事」なんて普通は使わないし「マツダも宣伝記事を書いて貰ったこともあるし」という事は、
    マツダが積極的にねつ造アゲアゲ記事を依頼したという通称「ステマ」をやって
    いる事を断言しているのか?
     ジャーナリスト試乗会に立ち会ったマツダの関係者の方?

  10. Ken より:

    宣伝部長待遇?
    いや~、何かと盛り上がっていますね。
    件のジャーナリストですが、ロスの日本語無料情報誌にも宣伝記事を書いています。もう、どんだけ~、といった感じがします、絆が強いですね、マツダコネクトですね。下にリンクを貼らせていただきました。53ページ目です。
    http://magazine.us-lighthouse.com/publication/?i=367447&p=84

    ところで、お名前がCOTY選考委員名簿に見当たりません。いつの間にやら除名された?

  11. 通りすがり より:

    AJAJにも立派な評論家はいる
    事故は事実のようですね。
    コメントに対し、逃げずに真摯に回答する松下宏さんは偉いと思います。
    http://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/49593221.html#49731547
    ーーーーーーー
    事故については報道された範囲のことしか知りません。報道された中身はおおむね正しいのでしょうが、具体的な状況が分からないので報道だけを鵜呑みにしてとやかく言うこともできません。
    また警察の判断(処分)も出ていない段階なので、何とも言い難いですね。
    AJAJとしては、情報を収集するとともに、どのように対応するかを協議しています。
    2017/3/22(水) 午前 3:36 [ 松下宏 ]

  12. これでアンチマツダ より:

    人の事をとやかく言える資格があるんやろうか
    上の人、人の事をとやかく言える資格があるんだろうか?
    大事な質問にも答えないで逃亡(馬鹿言い逃げ)
    コメントに対し、逃げずに真摯に回答する松下宏さんのような対応をしないと

    死者に鞭打つのは日本人の品格に反するのでciaさんが配慮してコメントを削除してくれたようですが、あなたもciaさんの事を「インターネットの掲示板なんかで仕入れた知識でしか語れない人がやってる中古屋なんて、怖くて買えないよ。」とバカにしていないで見習うべき

  13. 通りすがり2 より:

    Unknown
    別に追い詰めるつもりはないんですが。
    惜しむらくは、いきなり上から目線でテンプレの悪役のように書き出したこと。
    それさえなければ、冷静に意見の交換ができたと思うんですが。
    逃亡したのに、別の記事に平然とコメントを書けるあたり、結構いい根性してますね。
    情報漏えいは社内的に大丈夫だったんですか?
    問題なければ、逃亡しなくてもよかったのに。

  14. KT より:

    Unknown
    いずれにしても、メーカー主催の試乗会で大きな事故が起きてしまった事は事実です。これに対して何らコメントを出さないというのは、関係者各位の資質を問われても致し方ないと思うのですが、どうでしょうか。

  15. 通りすがり より:

    松下宏さんは信頼できる一人やね。
    松下宏氏のブログより
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/49746679.html
    > 総会にはKYさんが出席して12月に起こした人身事故の件についての謝罪がありました。
    > 事故の被害者だけでなく、事故によって仕事に影響を受けた会員も多くいたためです。
    > この謝罪を受けて、AJAJとしてどのように対応するか、理事会で改めて話し合う予定です。

  16. Unknown より:

    Unknown
    非公開の簡単な謝罪で禊は済んだのか、KYこと川端由美さんが桜と共に再始動宣言ww

    https://m.facebook.com/yumi.kawabata012988888888
    ーーーーーーー
    世間では、桜も咲きほこっていることですし、
    Facebookをそろそろ再開しようかなあ、などと思い始めています。
    2017/4/9(日) 午前 11:18

  17. 通りすがり嫌い人 より:

    よっぽどなんですね
    通りすがりさんは事故を起こしたジャーナリストを名指しでしつこく非難しまくりですが、よっぽど自社(マツダ)の試乗会で事故を起こした事を恨んでいるんですね。

    絶対に事故を起こさないという完璧な人がいますか?
    人間だからヒューマンエラーも起こります!

    そんなに人の事をとやかく言うなら、スカイアクティブディーゼルに関して、自分が言った事の矛盾に対する回答を誠実にされたらどうだろうか。

    お前こそ、「逃げずに真摯に回答」しろ!(笑)

    「通りすがり」と名前を入れないでも、その意地の悪さですぐに分かりますよ。

  18. KT より:

    Unknown
    通りすがりさん?の話はともかく、KYさんが評論家業を続けるのであれば、事故は仕方ないにせよ、なぜ人身事故が起こったのかという説明責任はあると思いますよ。広告屋でなく、評論家なりジャーナリストを名乗るならね。
    もし同じく沈黙を続けるマツダ側に瑕疵があるのなら、そう提言すれば良いわけです。

  19. Ken より:

    マガX連載始めました
    マガXで事故の真相を追求してくれるのではないかと密かに期待していたのですが、な、な、なんと、この方、同誌で連載記事始めました!

  20. 通りすがり より:

    Unknown
    MAG-Xがこの事実を隠ぺいしましたよ。
    AJAJ解体された方が良いですね。
    MAG-X廃刊とセットで。