なんとも辛い業界だなー。としみじみ感じて頂きましたの巻

希少MT車だと、買取り価格と販売価格ってどうなの?

21/9/25アップされたユーチューブで、団長のカングー(新車時コミ300万前後)売却ネタが。
2台乗り継いでいて、次もカングー(最終モデルのディーゼルMT)だそうです。

限定160台のプラティーク(内MTは40台)なので、あまり参考にはならないですが、
3年、2.4万キロ乗って、ルノー下取りだと110~150万!(笑)
某大手中古車屋180±30万、カングー専門店195~200万という話の中、
持ち込んだ(案件?)S社は何と『言い値で』w
235万円で売却。その後、前後バンパー、グリル、ドアノブ、エンブレムなどを黒塗装、
リフレッシュして、車検満タン付けてコミおそらく290万前後で売り出され、1か月後くらいに売れたようです。

スゴイですよね、カングーの相場。
3年乗った車が新車の10万安で売り出して、すぐ売れるんですよ。
でも、その分、買取りは高くなっているんです。
なんとも辛い業界だなー。としみじみ感じ て頂けないですか?(笑)

しかし、ディーラーの下取り安っ!
日産系、RSスペシャリストディーラーだから?

軽オープンスポーツカーだと、買取り価格と販売価格ってどうなの?

18/11/16放送のラ〇カーズで、マイカーS660(新車時コミ245万前後)
一括査定 で売却ネタを話されていました。

3年落ち、2400キロのATを、その場で一斉に名刺裏に書いて提示!
B社140万、G社148万、C社149.6万、R社150.6万、そしてスポーツカー専門店が155万円で落札。
15万円オーバーのエアロを付けて、コミ190万円で店頭販売されています。

2015年から発売になったS660。ビート再来!と話題になり1年待ちとも言われるくらいの状態が続きました。
16年には1万台を売りましたが、こういうスポーツカーは、ピークが登場時というのが常。
(カプチーノ時代も、86/BRZも)
目標800台/月に対し17年は300台、今年は250台ペースで売れています。
ビートが目標3千台というバブルな設定だったからか、5年、3.4万台で生産終了になってしまったのですが、
S660は少量生産を想定したラインになっているので、もう少し長く売って欲しいものです。

そんなスポーツカーを3年、年に800キロしか乗らないで、使ったメンテ費は車検代くらいですが、
「高く売れた!」といっても90万円が車両代として消えた事に。年30万円の償却です。
(今回の場合は、こうやってユーチューブでネタにして経費扱いでしょうが。)

今回も、ちゃんと売れるまで追いかけたいと思いますが、
なんとも辛い業界だなー。としみじみ感じ て頂けないですか?(笑)

約4か月、年末に掲載店のよしみか?取材記事を書いてもらったりして、やっと売れたようです。

スーパースポーツカーだと、買取と販売の価格ってどうなの?

12/12/19 なかなか、買取り価格と販売価格の両方が表に出てくる例はないですから。

ただ、車がGT-Rです。今や、年に500台くらいしか売れない車。の、初期も初期の物件です。
「当時は、半年待ち!とかいわれてたな~。」と、こちらでもしみじみ感じる、そんな一台。
(月200台の目標に対し、予約が2000台超えた。)

ポルシェの911だけでも、月100台は売れているそうだから、その半分もいかないって・・・。
希少車のお話なので、あまり参考にはならないかも。

自動車ジャーナリストの愛車「日産GT-R」を、タイアップ企画で、一括査定で売却というネタより。
今回売却予定の愛車は2007年式の日産GT-Rブラックエディション(新車時コミ900万円弱)
ボディカラーはブラック、走行距離は約3万キロ、ボディ下部をボディ同色に塗装した以外はノーマル
指定は某日夕方の1回のみ。
それでも4社から査定士が駆けつけました。そして競りがスタート!
485万円…。D社が「降ります」と競りから抜けた。
486万円ではB社が降りた。残り2社による一騎討ち!
落札したのはGT-Rを専門に扱う店 落札価格495万円

こんなに少ない走行距離なのに、年平均で20万円の維持費がかかったそうです。
やはり、スーパーカーですね。

さて、このお店のサイトに、先月から在庫車としてアップされておりますが、車両価格538万円 コミ567万円となっています。

「って事は、538-495=43万円も、のっけてるの!」と思わないでね。車両価格は、消費税コミですから。

「とはいえciaさんが、いつも書いてるようにコミ価格だよね。
車検2年付けると言っても、十分儲けてるでしょ。」と思われますか?

初回車検(ほぼ通すだけ)でも、20万円オーバーのハイパフォーマンスセンターでの点検コミですよ。
保証も付いてるそうですよ。(こんなスーパーカー、ちょっとした不具合で利益パー。)

なんとも辛い業界だなー。としみじみ感じて頂けないですか?(笑)

ちなみに、最初の買取店が、降りた485万円でもし買取ったとしても、
販売コミ価格が10万円安くなって売られる訳ではありません。

このご時勢、ユーザーも賢いですから、販売価格も、ちゃんと相場がありますので、
トンでも安くする必要もないし、トンでも高くしてしまうと、売れません。

という事で、「より安く、より利益を」という会社を愛する営業マンたちによる、
買取業界カテにたくさん書いているような事件が全国で多発する訳なのです。

その後 13年4月まだ売れない。7~8か月後、売れたようです。
(在庫期間としては『よくできました』クラスです。)

なんとも辛い業界だなー。としみじみ感じ て頂けないですか?(笑)

「中古車買い取りで悪徳業者、本日も奮戦中」を読んで

11/10/22 日経BPのコラムなのだが、ひどい。
作家さんの「隣は詐欺師」というテーマでの投稿なので、結論ありきだから仕方ないのか。
訂正入れながら(青字で)いってみよー。

~買い取り専業店では、業界最大手のガリバーやユー・エス・エス、アップルなどが牽引役となっていた。
ところが22年3月決算では、軒並み前年割れ。そればかりか、アップルは赤字計上となった。
自動車業界全体も決して好調ではないのだが、HVやエコカー減税の後押しで活路を見い出そうとしている。
それに比べ中古車業界は全体相場が下落し、オークション価格も下がり続けているのが現状。それが業績割れの背景にある。
こうした状況下、中古車を巡る詐欺や悪徳商法、トラブルが目立ち始めている。
今回はこの手の悪党手口を一切合切暴露する。注意して引っかからないようにしてもらいたい。
昨年度業績が悪かったのは、エコカー補助金のせい。
あと、相場が下落しようが業績には関係ない のは、ここの読者の皆様は知ってますね?!
相場が下がれば、ユーザーから買い取る価格が下がる。相場が上がれば、上がるだけ。
そして、中古車を巡る詐欺や悪徳商法、トラブルは今に始まった事じゃない。

買い取り系のトラブルで多いのが、「ゼロ査定」関連。
「ゼロ円」と査定されたとしたら、あなたならどう行動するだろうか。
「廃車手続きなど面倒」と思う人は、「タダでも代行費が掛からない分だけいいや」と考えることが多いようだ。しかし実はここに「悪のポイント」がある。
なにが問題かというと、悪質な業者の場合だが、「ゼロ査定」を出しておきながら平然と他業者に転売、数十万円の利益を出していることが珍しくない。これは商道徳としてもダメだろう。
「部品取りにもならないし、廃車するしかない。本来なら代行手数料が掛かるが、キャンペーン中なので無料でやる、と言われて任せたんですが」という話がある。
この人の場合、偶然、他の中古車店を通り掛かったところ、自分の車に値段がつけられて売られているのを見て驚いたというわけだ。
「価格は50万円で、まあ、とりあえず乗る車という扱いだったですけど、むかつきました。そこの店で客のふりしていろいろ聞いたら、私の車は30万円で引き取ったことがわかりました。ゼロ円が30万円ですからねえ」と、「被害者」は憤懣やるかたない様子だ。
価値がないといって無料で引き取っておきながらそれを堂々と転売するのだから、悪質と言っていいだろう。
素人をダマして「ぼったくってる」と受け取られても仕方がないとも思える。
詐欺に近いだろうと思うのだが、「無価値である、ゼロ円である、と相手が言った証拠が必要」(弁護士)なわけで、店頭売買ではまず無理な話だ。
悔しい思いをしたくなければ、下取りで交渉するか、いくつも店を回ったり、同程度の車が市場でどう扱われているか、自分できちんと調べるしかない。~(11/10/20)
これ、タイムリーですね。
上で書いたように、「より安く買いたい」のです。その為の営業トークの一つですね。
でもね、それで『儲け』じゃない訳。「安く仕入れられた」だけ。
その後、30万円で売れたら、その地点で30万円の儲け(粗利)。50万円で売れたら50万円の粗利。売れなかったら、故障したら大損ですよ。
それを詐欺だ!ぼったくりだ!と言うなら、自分で売ればいい。

そういえば、そんなちまちました話でなく、200万抜き!ってあったなぁ。ディーラーさんで。
こいつ(記事を書いてる人)、「ディーラーは大丈夫」みたいな区別してるっていうのも・・・。

一生で年収分の差が出るかもしれません。2

有難いタイトルのお言葉をいただけたフィット売却記

11/10/11 悪評ばかり(笑)の ネット一括査定 の体験談
これだけでも見る価値ありなのですが、有難い事にタイトルのお言葉までいただきました。

愛車を売る時は「高く売りたい。より高く。」
買う時は「安く買いたい。値引き!サービスしろ!」
間に居る車業界は、辛いんですよ。という事がお分かりいただけるであろう、
一般の方のリアルなネタです。(僕の言葉は青で)

BMW新車を買ったので、4年落ちフィットRSの売却をしましょう!
Webから一括見積もりってのを、ポチっとやってみました。夜の8時頃でした。
さて風呂でも入るか。と、いきなり携帯電話が鳴る。
「車の査定サイトにお申込みありがとうございました。カーチスのなんとかと申します」
え゛ーーまじで。30秒でかかってくるか
仕方ないので、話をすると、明日の朝1番に査定に行きたい。と。
頼んだのはこちらなので、それは承諾する。でもね、こんな時間にかけてくるなよと
とりあえず説教をかます。
ちなみに、どうでもいいけど、服は脱いでおります。
あー風呂はいるぞ、と。パンツを脱いだところで、また電話。今度はTAX。
あ、ちなみにすっぽんぽんです。どうでもいいですね。
この後、すっぽんぽんのまま5社ほど対応する。
翌日、朝からぞくぞくとやってくる。
気を遣って、時間をずらして予約を取った。
正直仕事にならない。
昨日の電話でもそうだったけど、彼らの言い分はひとつ。「自分に売ってくれ」
そりゃぁ、そうでしょうね。
中古車には「相場」がある。とは言いますが、その「相場」の最低価格で買いたいのが、業者。
最高価格で売りたいのが売主。その値幅は相当大きいと感じます。
ちょっと訂正。相場=ここでは業者間の流通相場のこと。
なので、最低価格、最高価格 というのはおかしい。
相場からより安く、相場により近く が正しいかな。
しかも、一般の方は「相場」を知らない。
そこを利用して「より安く」買いたい=ベストは0円
だって、差額が粗利だもの。

今回、私が出した条件は80万円。でも、その場で80万円です。といっても、他の業者が続々とやってくるわけですから、即決してしまうと次の査定ができません。
ですから、業者としては「とりあえず」の値段を出すことしか出来ないわけです。
結局のところ、「とりあえず70万円」という値段が出ました。
仕事の都合で、2日間で売却するか、オークションに出すかを決めなければいけなかった。
1日目に余計な雑談をして時間がかかってしまったので、
2日目は「値段を出して帰ってくれ」とだけ喋っていた。
1社だけ最低最悪な業者がありまして。値段は出さない。帰らない。路駐する。
というなんとも変なヤツでした。なんとしてでも買取りしたかったんでしょうね。
2日目にもノコノコとやってきまして、80万円と行って帰りました。
でも決めていたことが一つ。「絶対こいつには売らん」数時間後…..
○レーシングの社長と話をしていたら「80万円だったら、すぐに売れ」との指示。
そんな馬鹿な値段ありえへん。らしい。
いいですね。こういう業界人がバックに居てくれてると。
そうかなぁ?? 思いつつも、この人の言うことを聞いておいて損は無いので、指示に従うか と思ったところに、TAXから電話。
TAX「どうですか? 決まりましたか?」
私「いや、まだただけど、80万だったら売るよ」
TAX「80万ですか….うちは無理です。」
私「じゃぁ、正直に言うけど、80万いかなくても近ければ売るよ。80万の店に売る気ないから」
TAX「では、78万でどうですか?」
私「よし、じゃぁ、それで。契約書もってきて」
と、トントン拍子にサイン。
いやー長かった。この2日間で老けたし、禿げたし、太ったし、加齢臭も多くなった、
足も臭くなった気がするし、良いことなんてひとつも無かった。
こんな貴重な体験を私独り占めするなんてもったいない。
是非みなさんもお試しあれ。必ず老けます。

その後、店頭に並べられていることがわかりました。
なんと89.9万円。78万円で買い取りして89.9万円で並べるとは、更に3ヶ月の保証もしないといけない。

なんとも辛い業界だなー。としみじみ感じました。

ハイ!いただきました~!
「なんとも辛い業界だなー。」
ありがとうございますぅ~。

みなさま、ちょっとでも温かい目で車業界の末端、ディーラーの営業マン、車屋を見てあげてもらえると有難いです。

P.S. この方の、『○レーシングの社長』的なバックが欲しい方
こんな、良いことなんてひとつも無い一括査定なんか利用したくないけど、損したくない方
そんなあなたは、ぜひ 車のエージェント

中古車の原価

10/3/28公開日の記事

分かりますよ、そりゃ高く売りたいでしょう。
でも、車を買う時は安く買いたいでしょ?

その安く買いたい中古車は、どこから仕入れてきたのでしょう?
・・・そうです、一般消費者です。
「オレの愛車は高く買い取れ!オレの希望の車は安く売れ!(高値で仕入れるな!)」って、無茶苦茶です。

メガネのように、原価2割とかではないのです。
新車は原価が8割。中古車なんて、ほとんど原価です。
だから、相場が出来上がるのです。(ただし相場は、年式、走行距離で出るような、簡単なものではありません。)

某夜逃げした買取りフランチャイズ店は、その相場が50万円の物件を、75万円とかで買っていたらしい。
で、当然買い取れる。→そして現金化(60万円くらいにしかならないだろう。)→当然、泥沼の自転車操業だったようです。

しかも、メガネは仕入れを泣かせたり、海外製で原価下げたり出来るが、車は出来ない。
中古車の仕入れ=ユーザーからの買取りなのだ。しみじみ。

~なぜ、3万円もしていたメガネが5000円で販売できるのか。
答えは明快である。そもそもの原価が低いからだ。
三城ホールディングス(HD)、メガネトップなどの上場大手の決算を見れば、原価は店頭価格の2割前後でしかなく、粗利益は5~8割もある。
ただし、人件費や店舗の賃料など販売管理費が価格の5~6割以上を占めるため、売上高の1割が利益となる収益構造だ。
低価格メガネも原価率は同じである。「店頭価格5000円とすれば、原価は中国製フレームが450円、国内大手の海外製レンズが2枚で450円。組み立てや運賃などその他もろもろを含めても、店頭に並ぶ時点での原価は1200円前後しかかからない」(メガネチェーン社長)。
原価は1200円でも「安かろう悪かろう」ではない。レンズはHOYA、ニコンといった国内大手メーカーの製品。主として中国製のフレームの品質も大幅に向上しており、国産メガネと遜色ないレベルにある。
これを人手をかけずに大量に売るのが御三家のビジネスモデルだ。たとえば高価格帯が主力の三城HDとジェイアイエヌを比較した場合、三城HDが1店当たり年間約1600本売るのに対し、ジェイアイエヌは年間約1万3000本と8倍の数を売っている。
しかも、「1店当たりの販売本数は8倍だが、店員数は2倍程度で、1本販売するのにかかるコストは4分の1以下。原価ではなく、販売コストが安いのだ」とジェイアイエヌの田中社長は儲かる秘密を打ち明ける。~(10/3/25 週刊ダイヤモンドより)

スポンサーリンク



コメントを残す


CAPTCHA


Topに戻る